基本情報等の資格【午後試験】基本情報技術者試験に受かるコツ!午後の試験はアセンブラを選ぶべき! こんにちは。四門です。 タイトル通りズバリ、基本情報処理技術者試験の午後設問は、アセンブラを選択するべきです! 基本情報処理技術者試験午後試験 基本情報処理技術者の午後試験について記載します。 午後の試験は、問1-問8までと、 問9-問13... 2016.12.07基本情報等の資格
仕事SEと営業は仲が悪い?【だからこそ営業は基本情報を取ろう!】 こんにちわ。 四門です。 私が学生だったときから、SEと営業は仲が悪いという話は耳にしていました。 なぜでしょう? よくSEの方が営業に怒っている記事はお見かけしますが、今回はゴリラの立場(どんな立場)から記事を書きたいと思います。... 2016.12.19仕事基本情報等の資格
基本情報等の資格【2017年度】基本情報技術者試験の日程 あけましておめでとうございます! 四門です。 今年は、嫁さんと息子にノロらしき病気が発症し、救急車を呼んだりしてバタバタしました。 すでに24時間以上前に2017年となっており、めちゃくちゃ遅い挨拶となってしまいました。 今年の試験... 2017.01.02基本情報等の資格
基本情報等の資格基本情報技術者試験は意味がないのか?就職転職に使えるのか?を有資格者の立場で伝えたい 検索して当ブログにいらっしゃる方が多いので、今回はタイトルの通り記事を書いてみることにしました。 以下に、私の個人的な意見を述べていきます。 基本情報技術者試験、意味あるの? まず最初にお伝えしたいのは、 ... 2019.02.22基本情報等の資格
仕事【いる?いらない?】人事から見たときのITパスポート ネットサーフィンをしていて、タイトルに関する記事を見付けました。 できる男が読んでいそうな雑誌、PRESIDENTのネット版です。 記事の中では、ITパスポートがいらない資格に分類されていました。 人事部が明かす! 「稼げる資格、い... 2016.12.27仕事基本情報等の資格
仕事【就活】ITパスポートがいるかどうかアンケートとってみた結果&無料でPG学べるって何? 私のブログでは、ITパスポートはいらない!と叫んでいるわけですが、先日twitterで、同内容のアンケートを取ってみました。 いるって人が結構、いる?! アンケート結果はこちら 基本情報処理の方がいいって人が半数なのはいいとし... 2016.12.31仕事基本情報等の資格