【午前編】基本情報処理技術者試験に受かるコツ!午前はひたすらに過去問!
こんにちは。
四門です。
こちら記事では、
基本情報処理技術者の資格取得を、最短の勉強時間で達成させる為の話をします。
ちなみに記事のサブタイトルにあるように私はSE、プログラマーではありません。
ただの営業マンです。
ですが、この資格を取得し就職し、仕事をしています。
基本情報処理技術者の資格は、勉強法次第で誰でも取得できると思っています。
私や私が教えた友人、私の後輩ともども皆取得できた資格なのですが、こちらの記事にあるように毎年の受験者数に対して合格者はとても少ないのが現状です。
合格率は30%です。
合格者が少ないのはなぜか?
その原因は、
- 勉強法が間違っている
- 記念に受験して受かる気がない
- 会社に言われて受験申込はしたが時間がなかった
- 午後のプログラムについての試験勉強が間に合わなかった
等々の理由が考えられると思います。
1については、これからお伝えする方法を愚直に実践して下さい。
2は論外です。
受験するのに¥5,000-もお金がかかるんですよ?! 受かる気があるなら少しだけでいいので真剣に勉強しましょうw
3も論外です。
移動時間や休憩時間など仕事が忙しくてとかは理由にならないので、受かりたいなら時間を作れです。
また2同様に、もし会社が試験代を払ってるとしたらそもそも受かる気がない人です。
結構こんなおっさんが多いのかも知れませんね。
4については、選択を間違っているといいますか、これも一種の勉強法になると思いますのでまたの機会にお話します。
基本情報技術者試験午前の勉強方法
それではここからは、肝心の勉強法について話をします。
参考書は買うが、、、?
まず、一冊参考書を買ってください!
ですが、買ってもまだそれは読まないで下さい!
午前のテストは、過去問から全くと言っていい程同じような問題がでます。
(もちろん回答がウだったのが、アだったり少し数字が違う事はありますが。)
ですので、過去問をただただひたすらに数をこなす事が重要です。
過去問をひたすら実施する
アプリでも過去問サイトでもなんでもいいです。
考えるな、感じろ
みたいに
考えるな、やれ!
です。
本当にただただただただ毎日過去問を解いてください。
例えばこのようなサイトで
[blogcard url=”http://www.fe-siken.com/fekakomon.php”]
昼飯中にスマホをみる、ポケモンGOをやるくらいなら、一週間は過去問だけひたすらに解いてみて下さい。
自分が試験を受けた時はスマホは普及していなかったので、いま試験を受ける人はJRやバスの移動時間、暇な空いた時間に過去問解きが出来るので羨ましいくらいです。
私よりも受かりやすい環境にあると言えます。
ずーーーーーーっと本当に何千問もやってると、問題がでた瞬間に
はい、この問題は答えはこれ!と選べるようになってきます。
最初は問題や答えの意味は分からなくてもいいです。
即座に答えられるまでは、解説とかですら読まなくていいです。
どんな過去問が出ても即答できるように、一週間はひたすらに解きまくりマクリスティの精神でいきましょう!
過去問を見て自動的に答えが出るようになったら
そうして過去問を見たら自動的に答えが出せるくらいになってようやく、購入した参考書を見てみましょう。
最初は参考書を見て意味がわからない内容があったとしても、なんとなくのことは不思議と分かるようになってきていると思います。
これが私がお伝えしたい午前の勉強法です。
ただ、中にはどうしても計算をしないと解けない問題が出てきます。
それを解けるようにする為には、若干の勉強時間が追加で必要です。
その辺りは別の記事でも触れていこうと思いますが、もし試験まで時間がなければこれらは思い切って無視しましょう。
午前中の試験は6割正解で合格できます。
計算問題もやらないと合格はなかなか難しいですが、計算以外の問題は即時に答えられるようにしておいて、後でゆっくり時間をとって攻略法を考えましょう。
どうしても計算が嫌い!というアレルギーがでている方は、数学嫌いの方ですね。
全くとかない訳にもいきませんので、午前試験の計算問題に関してはまた別の機会に書きたいと思います。
午前中の試験勉強法は基本的にこれだけです。
どうです?簡単でしょう?
本当に嫌になるくらいひたすらに解きまくって下さい。
参考書を買って電車で見てわかった気にならないで下さい。
分かっていても答えられなければ試験には受かりません。
即座に答えが出せるよう、スマホなどを使って時間を有効活用しましょう。
本当の意味で内容を理解するのは受かってからでもいいのです。
私がそうでした。
午後の試験について気になるかたはこちらをご覧ください。
[blogcard url=”http://www.simgorira.com/kihonjyohou007/”]
以上!
わーわー言うとります。
お時間です。
さようなら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません