小遣い1万男による、Youtube時代のサラリーマン的オススメ読書術

シモン
シモン

こんにちわ!シモン(@simon.sienta)です。

我々サラリーマンにとって、読書は大切です。

【本は、偉大な先人たちが努力して得た学びを短時間で吸収できるツール】

と、こちらの動画でも紹介されていますね↓

いろいろな経営者が読書が大切と言っています。

変化の速い時代なので、学んだことが陳腐化していくことも十分考えられますが、普遍的なことは変わりません。

キャンプギアで有名なSNOWPEAKも書籍を出しており、昨今のキャンプブームに興味のある方にはオススメです。読めばキャンプで野遊びをしたくなることでしょう。

主婦目線で言えば、アウトドアに興味のない夫をキャンプに連れ出す為に読書からアプローチするいうのも面白いと思います。私が最初そうでしたから(笑)

目次

読書は投資?サラリーマンの小遣い事情

【稼ぎを増やす学習のための投資】と考えれば、必要な書籍は買っても良いと思いますが、決まった小遣いで過ごす我々一般的なサラリーマンは、すべての本を購入することは不可能です。サラリーマンが使用できるコストは無限ではありません。

ちなみに私の年収は600万程度ですが、現金の小遣いはありません。

毎日PayPayで500円を送ってもらい、それで昼食をとっています。実稼働週5日で500☓4週間と考えると、1万程度の小遣いとなります。

一般的なサラリーマンの小遣い平均は、

50代が最も高く38,051円、次いで20代と30代が37,000円台、そして40代は33,938円

https://gentosha-go.com/articles/-/22746

と言われていますが、貰いすぎです。(笑)

というか使いすぎ?!です。よくそれで家計が回りますね。。

これ、男性が自分のストレス・欲望発散のために主張している金額なのでは?と思っちゃいます。

全国の専業主婦の皆さん、毎月何に使っているかぜひ調査して教えてください!

風俗やキャバクラ、ギャンブル、不倫に消えているかも知れません(笑)

中小企業のサラリーマン課長で、毎日500円PayPayでしっかり生きている事例がここにあります。

・・・話が本題から少し逸れましたが、

私は読書にお金をかけるなら、【子供の図鑑や書籍を優先すると決めています。(子供の図鑑購入については、実際に実験してみた結果一定の結果が得られたので、こちらはまた後日紹介します。)

コスパの良い読書術が必要になりますので、私の事例を紹介します。

オススメ読書術STEP① 動画でみる

読書術と言いながら動画?と思われるかも知れません。

今はYoutube全盛期の時代です。有名な本を読み10分〜20分程度にまとめて動画にしている人がいますので、そちらを参考にしましょう。

この方法は、

  • お金をかけずに短期間で内容を把握できる
  • 電車や車の中といったスキマ時間に利用できる

という点で圧倒的にコスパが良くオススメです。

オススメの動画配信者一覧

多分各人の説明は必要ないと思うので、興味のある方は視聴ください。

★サラタメさん

★学識サロン

★モチベーション紳士

現在動画コンテンツを停止されています。

『皆さんどうもこんにちわ。10分で分かる・・・』という心地の良い入り方と、聞きやすいテンポが好きだったのですが、本業の忙しさから中途半端はだめだということでYoutubeを引退されたようです。

本業がいかほど社会貢献する仕事なのかはわかりませんが、惜しむ声が多いのでぜひ復活してほしいですねぇ

ちなみに私はモチベーション紳士さんの動画をアプリを使って保存していたので視聴できたりします。ファンです。

https://simgorira.com/insta-clipbox/

★中田敦彦のYouTube大学

オススメ読書術STEP② 図書館で借りる

一通り上記の動画をみて聞いてみてわかった点があると思います。

そうです、同じ本紹介してんな?!という点です。斬新なものの紹介やタイムリーな本もあると思いますが、長く多く売れているものは普遍的な良い本ということです。

我々のような一般サラリーマンは、教養として確実に消化しておくべきと思います。これだけでもかなりの量があるので、本の方が足らないということは有りえません。

読みたい本を見つけたら図書館を利用します。

https://www.jla.or.jp/link/link/tabid/172/Default.aspx

よほどの新刊でなければ図書館にはあります。

図書館を利用していない人も多くいると思いますが、税金がもったいないので使えるものは使いましょう。

新刊でまだ図書館にない場合は、申請をすると用意してくれます。(駄目な本もありました。需要やジャンル?で駄目なのかも。)

オススメ読書術STEP③ 本を買う・売る

やっと買うステップです。

ここまで興味のある本・残して手元に置いていたい本は買いましょう。Amazonの電子書籍でも良いと思います。

コスパを追求するなら、フリマアプリ(メルカリやヤフオク)で購入しましょう。

そして買ったけど手元に置いておく必要がないと思った本は、フリマアプリで売ってしまいましょう。

オススメ読書術番外編

最近は『ながら読書』ということで、音声で読書をするという選択肢もあります。

ビジネス本や西野亮廣さんのYoutube放送などを聞いていると、『人間の本質は、ものを考えるところにある・・・』ってaudiobookCMで流れてきますよね。

流行りのサブスク方式で、聴き放題のプランもあります。更に初月は30日0円で利用できます。

公式ページの感想にも、コスパについてのコメントがあります。

「750円はコスパ良いです」1冊1500円くらいするのでちょっと高いな~と思っていましたが、聴き放題プランならアリと思い加入しました。
聞きたい本は結構あるので、ランチ1回分で何冊でも聞けるのはかなりお得感があります。本は基本的に情報価値が高いので、聴き放題で750円はコスパ良いです。
(25歳 男性 会社員)

https://pages.audiobook.jp/lp/unlimited/?from=topupperbanner

スマホがあれば聞けるので音声で読書もおすすめです。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

読書術まとめ

シモン
シモン
  • サラリーマンに読書は大切
  • 小遣いは無限ではないのでコスパを意識した読書術が必要
  • 動画で本の紹介をみる
  • 図書館を利用する
  • フリマアプリでの売り買い
  • 音声で読書という選択肢もある

基本的に、中小企業のサラリーマンであれば、紹介されているビジネス本を読んでおくだけで周りに勝てます。特にバブル期を過ごしたおじさん達は勉強してなさすぎなので置いていけます。(※してる人もいますが)

よく最近の若者は・・・というセリフを聞きますが、私からすれば若い人の方がよっぽど優秀で、社会のこと・会社のこと・自分たちのことを考えていると思います。

学習し実践する癖さえついていれば、今後私達が年をとっていっても、100年時代を生き残っていけると思います。

それでわ!

ワーワーいうとります。

お時間です

さようなら。

  \ ブログ書くなら当サイトと同じSWELLがお勧め /

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる