こんにちわ!シモン(@simon.sienta)です。
私ような者が書くブログでも、毎日のように読まれている記事がいくつかあります。
今回はその中で、以前書いたEPARK歯科について調べた内容をお届けします。
【EPARK歯科 ○○】で検索すると?
【EPARK歯科 口コミ】と検索すると、私のブログが上位に出てきます。
それより上位にあるのがこちらの記事
歯医者の先生が書いている記事のようです。
私と同じような観点で書かれており、ビックリしました!!
ビックリついでに、私もコメントも入れておきました。
こちらのブログには、サクラだよね?とまで書いてありました。
確かに怪しいんだよなぁ〜 口コミの量が他の類似サイトと比べても多すぎる。
この世の中はそんな暇人ばかりなのか?と言わんばかりに、、、
自分の記事でも書きましたが、一時期にだけ集中的に口コミが入っているのが何とも、ねぇ?
また、実際の歯医者さんが書いてますので記事に信憑性があります。
特に見ていて面白かったのが、口コミには全く心当たりがなかったという部分。
実際の働いている歯医者さんが言うならもうこれは、って感じですね。
EPARK歯科に関するその他の記事
EPARK歯科について、歯医者さんが書いているブログが他にもありました。
そこには類似の内容が記されていました。
これだけ同じ内容が書かれているということは、全国に同様の内容が一斉配信信されていると思われます。
これらの記事によると、歯科業界界隈ではこんなことがあったようです。
EPARK歯科について、歯科医師会の見解
- EPARK歯科には、患者がネットや電話予約する仕組があり、1人あたり3,000円(今は2,000円?)の紹介料?がクリニックに発生する。
- 上記に関して、歯科医師会から一斉FAXで注意喚起があった。
- 日本歯科医師会がEPARK歯科の運営方法について厚労省保険局医療課に確認したところ、
「このシステムを活用した場合、保険医療機関であれば、療養担当規則第2条の4の2(経済上の利益の提供による誘引の禁止 上記、文)に牴触することになる」と回答を得た - ただし、業者側を規制する規定はなく、EPARK歯科がサイト運営することも患者さんが利用することも問題ない。
- よって業者がサイトを運営するのは問題ないが、保険診療をしている医療機関が参加することはNG
んんんーんんん??
これは難しい。業者はサイト運営していいけど、歯医者さんは利用したら規則違反になる可能性がある、、、
それってサービスとして無理じゃない?
この辺があるので、自分のブログが読まれているのだろうか?
ちなみに規則は以下のようになっている。
療養担当規則第2条の4の2(経済上の利益の提供による誘引の禁止)
保険医療機関は、事業者又はその従業員に対して、患者を紹介する対価として金品を提供することその他の健康保険事業の健全な運営を損なうおそれのある経済上の利益を提供することにより、患者が自己の保険医療機関において診療を受けるように誘引してはならない。
EPARK歯科をプラスに感じている先生もいる
こちらの先生の記事は、医療業界の食べログ、EPARK歯科に掲載されましたと書いてあります。
口コミ内容についても記載がありました。
と言うことは、こちらの先生は口コミ等に関しても怪しいとは思っていないようですね。
お次はこちら
http://stodjapan.com/weblog/2017/01/22/epark歯科%E3%80%80dental-studio-stod-東麻布歯科/
よりスムースな予約環境が整いました!とありました。
この先生もいいサービスだと思って使ってるようですね。
まとめ
歯科医師会の見解としては、サービスを、使うとNGよと。
でも業者は規制できないので、サービスはあってもいいよと。
んで、患者は別に使ってもいいよと。
諸々気にせず使ってる先生もいるよと。
、、、そんな感じ?
色々と見解の相違があるのかも知れませんねぇ。
私もEPARK歯科から聞いた訳ではないですし。
、、、でも、少なくともあの口コミは怪しいと思うわけであります。
ある先生が書いてましたが、皆さんも歯医者を行くときは、医院のホームページなどの情報をよく調べてから行きましょうね!
以上!
ワーワー言うとります。
お時間です。
さようなら。
コメント
コメント一覧 (1件)
イカさま集団と考えている。勝手に作ったHPの削除を願ったが、連絡が取れない状態(故意に)であったが、しつこく追って目的達成した。過去に司法の手が加えられたようだ。予約を入れて支払方を要求する、が紹介したと云う患者はドタキャンで来院せず。支払手段を止め、請求されても応じないことである。合法化を意図してシステムを変えたかは???だが、カモにされている歯科医師の知能程度を疑わざるを得ない。